先日、たまたま梅田に行ったときにスウォッチの修理もすることにした。
前回は ekimo梅田店 というところにいった。
今回も行ってみたら、見つからない。
というか、消えていた。
それなら、と阪神百貨店にいってみた。
インフォメーションで尋ねたら、前はあったんだけどなくなったとのこと。
ついでに、「もう梅田周辺にはないそうですよ」と教えてくれた。
それならば、と地下鉄で心斎橋に向かう。
ようやくみつけたスウォッチ専門店。
ここで修理してもらう。
というか、単にバンドの交換だけなんだけどね。
帰り際に店の人にきいてみた、梅田周辺にはなくなったのか、と。
そしたら衝撃の返事が返ってきた。
「関西はこの店だけになってしまったんですよ」
なんとまあ!
この20年余り、スウォッチしかつけていなかった俺の立場はどうなる?
そもそもスウォッチの何がいいのか
・軽い
・文字盤が見やすい
そして1番大きな理由。
・安いから失くしてもガッカリせずに済む
実際のところ、平均して5年ごとくらいに失くしとる。
すまん、スウォッチ。
軽くて見やすくて安かったら何でもええんや。
でも、そんな時計、ほかにあらへん。
そやから結果として20年間もスウォッチを使っとるんや。
それにしても心斎橋店がなくなったら何を支えに生きていけばええのか?
誰か教えてくれ。
結論:とりあえず1ダースほどまとめ買いしておくか