2021年2月21日日曜日

【YouTube 活用法】

 みるみるうちにたまっていく食器の山。

洗い物をつい後回しにすると大変なことになってしまう。

茶碗とかコーヒーカップとか皿とか鍋とか箸とかフライパン。


そこで登場するのが YouTube.

お気に入りチャンネルを聴きながら洗い物だ。


もちろんチャチャッとできるわけではない。

でも、単純作業が苦にならない。

実際には30分かかったとしても、体感時間は10分だ。


コツがあるとすれば2つ。


・ワイヤレスイヤホンを使うこと

スマホからイヤホンコードが生えていたら洗い物なんかできない。

ワイヤレスに限る。


・内容、テンポのいい YouTube チャンネルを選ぶこと

映像主体のものでなく、音声主体のものがいい。

また、あまり小難しいものは聴けたものではない。

淡々とした話がベスト


ということで、今日も洗い物に立ち向かった

洗濯物をたたむのにも YouTube は使える


結論:YouTube を活用して家事を行おう










0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。