渋滞につかまった。
前も後ろも横も車、車、車。
そんな時、どうやって時間をつぶすか?
僕はナンバープレートを使った数字遊びをすることがある。
たとえば、前の車が「4151」というナンバーだったとする。
これを元に四則演算で10をつくるのだ。
4+1+5×1=10
うまく10を作ることができた。
「2905」ならどうか?
(2+9×0)×5=10
うまく作れたが、( )を用いているところがやや苦しい。
「7729」ならどうか?
これはちょっと苦労した。
でも、-7÷7+2+9=10
何とかなったが - を使ってしまった。
できれば、( ) なし、- なし、そして数字の順番を変えない。
それで10を作ることができれば美しい。
渋滞の中にいるとナンバープレートはいくらでも目にする。
だから飽きない。
結論:渋滞につかまったら数字遊びだ!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。