2017年11月18日土曜日

【★ 英会話のコツを3つ】

先日、イギリス人とまとまった会話をする機会があった。以前よりスムーズに英語が出ることに自分でも驚いた。最近の勉強の成果かもしれない。とはいえ、道はまだまだ遠い。せいぜい中の中から中の上になった程度だ。

さて、今回の経験で気づいた英会話のコツを3つ紹介する。
〇 大きな声でしゃべる
〇 とにかく話を切り出す
〇 文脈を追えなくなったら、早めに確認する

まずは大きめの声でしゃべること。日本語をしゃべっている自分とはキャラを変えた方が良い。同じキャラだとモゴモゴとした会話になってしまう。他の日本人たちがそうだったので、かなり聴き取りにくかった。

とにかく話を切り出すことも大切。ホワイトボードに書かれた略語が分からなかったので講師に尋ねた。「その "E" ってのは何ですか?」 すると講師は「~だよ」と答えてくれた。そこで、「じゃあ、"A" の反対ってことですね」 ここで反対という英語が出てこなかった。とりあえず、「"A" の counter ってことですね」と言うと、講師は「そうだ。"A" の opposite だ」と答えてくれた。「そうか、opposite の方がしっくり来るよな」と納得した。何でも言ってみることが大切。

相手の話の中で「ん?」と分からないことが出てきたら、早い目に確認しておいた方が良い。ちょっとだけ分からないことがどんどん蓄積して、全く文脈を追えなくなったりする。長い間、自分には英語耐久力がない、と思っていたが、実は小さな疑問が溜まってきてついていけなくなったのだ、と合点がいった。

結論:英語の勉強、したらしただけの事はある。続けよう

国際的な男性のイラスト






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。