2018年6月5日火曜日

【★ Audible ランキング】

単純作業や散歩の友、Audible
古今東西の小説やエッセイを朗読してくれる。

ただ、難点もある。
聴きたいものを探すのに手間と時間がかかることだ。

同じ事を考えている読者も多いと思う。

そこで僕が外れのないランキングを作った。
同じ趣味の人には参考になると思う。
多くはこのブログで既に紹介したものだけど。

〇 「奥右筆秘帳」シリーズ ・・・ テンポの良い時代劇
〇 「うそつきアーニャの真っ赤な真実」 ・・・ 少女の見た現代史
〇 「ジョーカー・ゲーム」とその続編 ・・・ 日本が舞台のスパイ小説
〇 「コンビニ人間」 ・・・ こんな世界があったのか!
〇 「鉄道員(ぽっぽや)」 ・・・ 浅田次郎節に泣かされる
〇 「人生は楽しいかい?」 ・・・ 最初から最後まで笑いました
〇 「降霊会の夜」 ・・・ 途中からやめられなくなる
〇 「英語はトレーニングだ」 ・・・ 聴きやすい英語教材
〇 「火花」 ・・・ 芸人の世界をカイマ見た
〇 「終わった人」 ・・・ 現実を突きつけられる
〇 「グラスホッパー」 ・・・ 複数の職業殺人者が交錯する
〇 「悪貨」 ・・・ 実際の事件をモデルにしたのか?
〇 「霞町物語 雛の花」 ・・・ 江戸っ子の祖母を描く
〇 「霞町物語 遺影」 ・・・ 祖母の死後の話
〇 「孤狼の血」 ・・・ 熱い警察小説
〇 「忠臣蔵 こどものための聴く絵本シリーズ」 ・・・ 泣きたいときに
〇 「人工知能は人間を超えるか」 ・・・ AIを知る

上のものはどれも外れがない。

でも自分のベスト9をあげるなら、「奥右筆秘帳」「ジョーカー・ゲーム」「コンビニ人間」「人生は楽しいかい?」「降霊会の夜」「終わった人」「霞町物語 雛の花」「孤狼の血」「忠臣蔵 こどものための聴く絵本シリーズ」となる。

結論:このリストは時々アップデートします

イヤホンのイラスト(インナーイヤー)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。