2018年6月6日水曜日

【★ 冷蔵庫の入れ換えは大変】

長い間使っていた冷蔵庫が壊れた。
といっても、全く動かなくなったわけではない。
不定期にスイッチが入ったり切れたり、信用できなくなったわけ。

そこで新しい冷蔵庫を買った。
年休を取って、ある平日に搬入してもらう事にした。

でも入れ換えは大変!

まずは冷蔵庫出し入れの経路を作る。
このために台所のレンジ台を前日に移動した。
もちろん、上にのっていた電気ポットや炊飯器も除けた。

入っていないと思っていても、冷蔵庫には沢山入っている。
〇 室温でも平気なもの
〇 しばらくは室温でも大丈夫なもの
〇 冷えていないとダメなもの
に分類して、最後のものは搬入直前に取り出す。
隣の部屋に所狭しと、食材や酒類が並んだ。

そしてオッチャンや兄チャンらが旧冷蔵庫を運び出した時も大変。
すかさず掃除機でホコリを吸い取り、床や壁を拭く。
次にこの部分を掃除できるのは早くて数年後だ。

そして新たな冷蔵庫が入ってくる。
オッチャンらもあちこちぶつけないように慎重に動かしている。

設置が終わったら、再び食材収納だ。
出したのと逆の順番。
一回り小さなものにしたせいか、全部入れるのに苦労する。
特に、一升瓶の日本酒は背がつかえて入らない。

レンジ台も1人で元に戻す。

半日がかりでようやく終えた。
とても他の用事なんかできない。

夜、仕事から帰ってきた家内が感嘆の声を上げた。
冷蔵庫の扉を開けて、仕切板を1つベキッとはがす。
大きくなったスペースに一升瓶を入れた。

これで完成!

結論:冷蔵庫入れ換えは1日仕事だ

冷蔵庫に食品をしまう人のイラスト



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。