あちこち継ぎをしたが、もう限界。
というわけで障子の張り替えを頼んだ。
大2枚、中1枚。
大はおよそ畳1畳、中は120センチ X 90センチ程度。
なんでもナイロン糸入りの丈夫な紙があるらしい。
「滅多に破れないっすよ!」
畳屋の親父も自信満々。
大1枚が3000円、中1枚が2000円だ。
休日の朝に取りに来てもらい、夕方に持ってきてもらった。
コツがあるとすれば2つ。
〇 破れた部分を自分で繕うのはコピー用紙で十分
〇 取りに来てもらう時は予め外して玄関に置いておくとスムーズ
できあがった障子を部屋にセットする。
やはり新しくなると白くて気持ちいい!
結論:古くなった障子は張り替えよう
![éåã®å¼µæ¿ãã®ã¤ã©ã¹ã](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiF7OhVRamUM3YlCioNYQukGXj_JRon-1rGsuRnKNmhAgdfdwB8xTkJ5D5dlD8ZK7apfPIRQnv4Pw0T_HZXFMpn58pA4S4cBYL2ORR59d6meT3kSOJUWassW4CP6-bgFPi-SgoszgUwMDw/s320/harikae_syouji.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。