2017年1月24日火曜日

【英単語の和訳は1つで十分】

英単語は多義語。

それゆえ、1つの単語に沢山の和訳がある。

たとえば account
 計算する
 説明する
 責任をとる
など、色々な意味がある。

「そんなこっちゃアカウンと怒られ、慌てて計算したり説明したり」
受験勉強しているときにそんな記憶術があった。

英文を読んでいて知らない単語に出くわした時。
辞書をひいて、その文脈にぴったりの和訳を探す。

「説明する」が合うなら、「説明する」だ。

ついでに「計算する」、「責任をとる」も覚えましょうと勧める人もいる。

でも、そんな事するとスピードが落ちるし、2つも3つも覚えられない。

そんなわけで、今は1つの単語に1つの和訳だけ覚えている。
正確には、1つの和訳だけ単語帳に書いている。

2つ目の和訳が出てきたら新たに「英単語+別の和訳」とする。

そっちの方がいいんじゃないかな。


結論:英単語の和訳は1つで十分。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。