ブログのタイトルをつけるのは案外難しい。
ここで言うブログとは個々の記事(エントリー)の事。
人々をうまくひきつけ、読む気になってもらうためのタイトルだ。
最近読んだ記事の中にタイトル作成のコツがあった。
「わかったブログ」の「あなたのブログがつまらない理由」というもの。
この記事では、以下のように説明されていた。
1:仮置きのタイトルで記事を書く
2:記事の中で読者にとって「最も価値のある部分」を探す
3:それを読者が「自分のことだ!」と思ってくれるタイトルを考え出す
4:タイトルを入れ換える
5:新たなタイトルを意識しつつ、今一度、記事を書きなおす
言われてみれば、確かにその通り。
今まで何となく頭の中で感じていたことが明確にされている。
あなたが記事の中で言いたいこと、それを読者がどう捉えるのか。
そういうことを意識したタイトルが良い。
もう少し言うと、読者はタイトルの答えを記事本文の中に探しているのだ。
そんなわけで、本ブログも新年になってからタイトルを工夫するようになった。
結論:タイトルは記事と読者の架け橋だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。