なんかこの頃、いらすとやのイラストばかり見かける。
僕も愛用している。
使うのはタダ。
しかも商用OK。
クセのないイラストで使いやすい。
結構、マニアックなイラストもある。
プレゼンテーションのスライドに入れるのにちょうどいい。
素材が膨大なので、いらすとやだけでほぼ足りる。
あちこちのサイトからとったイラストだと統一感に欠けてしまう。
いらすとやは、素材をタダで提供しているが広告収入を得ている。
使う人はタダだけど、スポンサーはタダではない。
でもPVが物凄く多いので商売として成り立つのだと思う。
「いらすとや」がどれだけ画期的なのか現役のデザイナーの立場で説明します
という解説記事もあるくらいだ。
さて、ここからが新しいビジネスモデルの提案。
いらすとやの素材は膨大だが業界によっては足りない素材がある。
交通とか建築とか教育とか、色々な場面で使いたいが今一つ足りない。
そんな部分を埋めるサイトがあってもいいんじゃないかな。
いらすとやと同じタッチのイラストを作って。
自分が交通関係に詳しければ、その分野のイラストだけを補足する。
もし建築関係で働いているなら、やや詳しいイラストを作る。
そういう素材を集めた自分のサイトを作れば、需要はあると思う。
いらすとやほどではないにしても。
もちろんポリシーはいらすとやと同じにすれば良い。
つまり使用OK、商用利用OK。
ユーザーにも喜んでもらえるはず。
自分がやろうかな。
結論:いらすとやを補足するサイト、商売になるはず!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。