2017年3月8日水曜日

【役に立つ英語学習 YouTube】

ネットでは色々なサイトが英語学習を論じている。

需要がありそうなのが、
〇 元々英語がダメな人が
〇 大層な努力なしに
〇 短期間にペラペラ
というもの。

「元々サッパリだった私が1日5分の勉強で3ヶ月後には英語ペラペラ」
という謳い文句が本当なら、僕も参加したい!

現実には、自分にあったレベルのものを探すのがよさそう。

というわけで、
真面目に受験勉強し、しばらくの米国生活も経験した自分
にとってのピッタリなレベルの YouTube 動画を見つけた。

「英語の話し方Part 2 "4つのコツ" その1 英会話上達に悩まれる方への気づきとコツ」
というもの。

最初に出てきたのは、
込み入った日本語を英語にする場合、まず動詞を決めよ、というもの。

これなんか大賛成。

日本語が「AはBだ」と状況を記述することが多いのに対し、
英語では「AがCする」と動作を記述することが多い。

なので、まずは「Cする」という動詞を決めるべし、ということ。
そうすると自動的にAが決まる。
このA、つまり英語の主語は必ずしも日本語の主語と同じではない。

なるほど、なるほど

というわけで実際に動画を見ていただくのが1番いいと思う。


結論:英語は動詞が命!





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。