2017年9月28日木曜日

【★ 力の入れ所、間違ってるぞ!】

日常会話でよく言うセリフ。
「お前、力の入れ所、間違ってるぞ!」
「あいつらは力の入れ所を間違っている」
など。

これを英語で何というか? 考えてみた。

パッと思いついたのは
"You are making an effort in the wrong direction."

でも、これをグーグルにそのまま入れても「一致はありません」と出てくる。長すぎたのかな。そもそも力の入れ所を間違うのは君だけではなく、色々な人がいるだろう。ということで次の検索!

"effort in the wrong direction"

そうすると出ました11万4000件も! 世の中、いかに間違った方向に力を入れている人が多いかがよく分かる結果だ。いい例文はないかな?

A great effort in the wrong direction brings you to nowhere.
(間違った方向にいくら努力しても何にもならない(引用)Tech in Asia のフェイスブックから)

なるほど、なるほど。確かにその通りだ。正しい方向に努力しなくっちゃ!


結論:"effort in the wrong direction" 覚えておこう

方向音痴の女性のイラスト

追加:"You are making an effort in the wrong direction."
を Grammarly でチェックすると、
「文法的には問題なし」
「完全オリジナルであり、剽窃ではない」
と出た。これで良かったみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。