とある講習会で出席者の3分間プレゼン大会が行われた。
僕自身はファイナリスト4人に残ったが優勝は逃してしまった。
ちょうどいい機会なので、僕が意識しているポイントを紹介したい。
1. つかみ
「これから〇〇についてお話します」
とにかく結論を先に話す。
2. ポジティブな話題
「借金を避ける方法」といったネガティブな話題は面白くない。
「スーパーリッチマンになる方法」というポジティブな話題でいこう。
3. 聴衆が「自分の事だ」と感じる話
「私はこうして偉くなった」などという自慢話は聞きたくない。
「皆さんを3ヶ月でリッチマンにします!」ならOK。
4. アクションがあると良い
人間、静止しているものより動いているものに目をひきつけられる。
ジェスチャーやデモがあると良い。
5. 適度な間(ま)をとる
これが1番難しいかも。
政治家の演説なんかは間のとり方が上手い。
聴衆が笑いたい、拍手したいと思ったタイミングで間をとっている。
6. オチをつける
笑えるオチならベスト。
少なくともなんらかの締めくくりが欲しい。
結論:幾つかが実行できればファイナリストだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。