2017年2月11日土曜日

【英語の練習は口の練習】

「ドラゴン・イングリッシュ 基本英文100」の暗誦が84くらいまで進んだ。

記憶力というよりは口の練習のような気がしてきた。

キャッチボールとか、素振りとか。

もうちょっと込入った動作かな。
ちょっと複雑ではあるが、やればやるほど上達するもの。

ピアノの練習とか、キーボードのブラインドタッチとか。


たとえば基本英文75番の冒頭。

If you live in a developing country for a while,
発展途上国でしばらく暮らしてみれば、


for a while なんて大したことのないフレーズが言えない。
スムーズに口から出ない。

20回か30回、for a while と繰り返してようやく言える。
つっかえずに出る。

ただし、一旦、スムーズに言えるようになれば、こっちのもの。
何も考えなくても勝手に口から出てくる。

1番から100番まで、スムーズに言えるようになりたい。
本を読みながらでもいい。
そうしたら、一皮剥けるような気がする。


結論:英会話の練習はスポーツの練習と同じだ。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。