2018年1月17日水曜日

【★ 「サバイバル英文読解」を読んだ】

「サバイバル英文読解」はどこかで推薦されていた。そこで、キンドルを使ってサンプルだけ読んだ。結構、面白かったので全部をダウンロードして読んだ。

英文読解を楽にするコツが出ている。たとえば、but の後に主題が来るという話。確かに日本語でも「〇〇と言われていますが、実はXXで」となれば、XXが主題ということになる。だから but を探せば、筆者の言いたいことが分かる、はず。

でも but は消えることが多い。あるいは変形することも多い。そこを見抜かなくてはならない。

アマゾンの書評ではあまり芳しい評価とはいえない。対象とする読者層が狭いとか、例文が難しいとか。でも僕にはタメになった。たぶんレベル的な問題があるのだと思う。著者が予備校教師ということを考えると、大学受験生程度か、それよりちょっと上が対象になるのだろう。

ともあれ、この本は勧められる。

結論:「サバイバル英文読解」は勉強になる!



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。