2018年1月22日月曜日

【★ 散歩の友「奥右筆秘帳」シリーズ】

毎日5000歩を自分に課している。
でも、家の近所だといつも同じ景色で飽きてしまう。
そんな時の心強い友が「奥右筆秘帳」シリーズ。

江戸幕府のすべての公式文書を扱う奥右筆組頭は身分こそ高くないものの、実質的な権力が集中する。それだけに権力闘争に巻き込まれ、また命を狙われることもある。その状況にある立花併右衛門(たちばなへいえもん)が婿養子である柊衛悟(ひいらぎえいご)とともに危機を切り抜ける物語だ。

テンポのよい朗読を Audible で聴きながら歩くといつのまにか思わぬ距離になっている。

朗読で困るのは漢字が浮かんでこないところだ。重要な登場人物であるメイフサキモリとか、カクゼンとか、イエナリとか。

だから時々は読んで漢字を確認する。そうすると、より頭に入ってくる気がする。

結論:なにはともあれ、時代小説は散歩に合う。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。