2018年1月28日日曜日

【★ 覚醒のための深呼吸】

眠くてどうしようもない時。
何とか目を覚ます方法はないものか、と考えてきた。

よくネットなんかで言われているのは深呼吸をすること。
酸素が脳のすみずみにまで行き渡ることで目が覚めるのだとか。

実際にやってみると結構、効果があるような気がする。
椅子に座ったままゆっくり息を吸い、ゆっくり吐く。
少しずつ眠気が去っていく。

効果はあるものの、その理由が「酸素」というのもどうだかな。

そう思っていると、Science深呼吸と覚醒の関係が出ていた。マウスの脳にあって呼吸リズムを刻んでいる preBötzinger complex という領域を遺伝学的に無力化する(genetic ablation)と、呼吸運動は保ったまま眠ってしまうのだ。この領域は覚醒を司る青斑核に投射線維を出しているので話は合う。逆に深呼吸で青斑核を刺激すると脳が覚醒するのだろう。

酸素説より青斑核説の方が説得力がある。なにしろ Science だし。


結論:眠いときは深呼吸すると目が覚める

椅子に座った腹式呼吸のイラスト(男性)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。